なばなの里イルミネーション料金完全ガイド!割引情報【2025年最新】

このサイトでは、なばなの里イルミネーションの料金、割引情報を紹介しています。

「なばなの里のイルミネーション、入場料が高いって聞いたけど本当?」
「家族で行くとかなりの出費になるのでは…」

そんな疑問をお持ちではありませんか?

実は知っているか知らないかで、料金が大きく変わるんです!

入村料、さらに、前売り券や各種会員証、時間帯による割引など、賢く利用すれば家族4人で最大2,000円以上もお得に楽しめる方法があります。

最新の料金情報と実際に使える割引テクニックを、惜しみなくご紹介します!

なばなの里イルミネーション2025-2026基本情報

<< 音が出る動画となります >>

開催期間: 2025年10月下旬〜2026年5月上旬(予定)
点灯時間: 17:00〜21:00(季節により変動あり)
場所: 三重県桑名市長島町駒江漆畑270

<< なばなの里 イルミネーション情報はこちら >>

基本料金体系

入村料(イルミネーション込み)

  • 大人(中学生以上): 2,500円
  • 小人(小学生): 1,500円
  • 幼児(3歳以上): 1,000円

※入村料にはイルミネーション鑑賞だけでなく、2,000円分の金券が付いてきます!

園内のレストラン、お土産店、温泉などで使えるので実質料金は大人なら500円です。

絶対に活用すべき!7つの割引方法

1. 前売りチケット(公式サイト予約)

オンライン予約で大人2,300円(200円引き)、小人・幼児も各100円引きに。3日前までの予約で確実に入場できるのも魅力です。

2. コンビニ前売り券

セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートで前売りチケットを購入すると大人2,300円になります。

3. JAF会員割引

JAF会員証の提示で同伴者全員100円引きに!家族や友人と行く場合は大きな節約になります。

4. シニア割引

65歳以上の方は身分証明書提示で500円引きの2,000円に。金券2,000円分付きなので実質無料です!

5. 障がい者割引

障がい者手帳をお持ちの方は本人1,500円、介助者1名2,000円になります。

6. 名鉄・近鉄・JRセット乗車券

名古屋方面からの場合、これらの鉄道会社が販売する「なばなの里入村券付ききっぷ」がお得。往復乗車券+入村料がセットで通常より15〜20%OFFになります。

7. 18時以降の夜間割引

イルミネーションシーズン中、18時以降に入場すると、大人2,200円(300円引き)になります。

ただし混雑状況により利用できない日もあるので注意。

私のイチオシ!最もお得な組み合わせ

家族4人(大人2人、子ども2人)で訪問する場合、以下の組み合わせが最もお得です:

  1. 平日18時以降に訪問(夜間割引適用)
  2. JAF会員割引を利用
  3. ウェブで3日前までに前売り予約

これだけで4人家族の場合、通常料金から2,000円以上の節約になります!

ちなみにイルミネーションは19:00〜20:00が一番の見頃で、かつ混雑がやや緩和されるのでこの時間帯がベストです。

料金以上の価値がある!おすすめの楽しみ方

イルミネーションの目玉は何といっても「光のトンネル」。

長さ200mの青色LEDのトンネルは圧巻で、インスタ映え間違いなしです。

また、入村料に含まれる2,000円分の金券は、園内の「ベゴニアガーデン」(通常600円)や「花ひろば」の入場にも使えます。

私のおすすめは金券をレストランでのディナーに使うこと。「長島ビール園」でのバイキングは種類が豊富で、イルミネーション鑑賞の前後にぴったりです。

予約前の注意点

  • 週末・祝日は非常に混雑するため、平日訪問がおすすめ
  • 12月後半〜1月前半は特に混雑するので前売り券必須
  • 公式サイトでは混雑予想カレンダーを公開しているので要チェック
  • 金券は当日限り有効なので、使い切れる計画を

まとめ:お得に訪問するためのチェックリスト

  • [ ] 訪問日の3日前までに前売りチケットを予約
  • [ ] JAFや各種割引証を忘れずに持参
  • [ ] 平日または夜間割引を活用
  • [ ] 混雑を避けるため、平日または閑散期を選択
  • [ ] 金券の使い道を事前に計画

少し準備するだけで、なばなの里のイルミネーションをよりお得に楽しめます。この冬、幻想的な光の世界を満喫してくださいね!

素敵なイルミネーション旅行になりますように!

<おすすめ関連記事>

なばなの里チューリップ見頃ガイド:開花情報と穴場スポット【2025年版】
このサイトでは、なばなの里イルミネーションの料金、割引情報を紹介しています。 2025年春のなばなの里チューリップガーデンの見頃時期を過去データから予測。 150万本の色鮮やかなチューリップが楽しめる時期、品種別の開花情報、混雑を避けるベス...
なばなの里あじさいの見頃ガイド!美しい幻想的な世界【2025年予想】
このサイトでは、なばなの里あじさいの見頃を紹介します。 なばなの里の梅雨の主役「あじさい」の2025年見頃時期を予測。 10,000株以上の多彩なあじさいが織りなす色彩の世界、品種別の開花情報、写真映えするベストスポットから、雨の日こそ訪れ...
この記事を書いた人
ゴマフ

子供も大きくなり、少しだけ手が離れる年齢。
プチ贅沢な観光旅行で、以前とは違う楽しみ方を堪能中です。
観光名所、パワースポット、自然観光をエンジョイし、食事と温泉で癒される。そんな癒やし旅行の橋渡しができたらとの思いでサイトを作りました。
旅行でリフレッシュし、明日への活力としていく、そんなお手伝いができたら嬉しいです。

ゴマフをフォローする
東海
ゴマフをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました