なばなの里周辺観光スポット20選!モデルコース三重・愛知の魅力

この記事では、なばなの里を訪れた際に立ち寄りたい周辺の観光スポットを徹底紹介しています。

車で15分〜1時間圏内の人気観光地からグルメスポット、穴場まで網羅し、日帰りから1泊2日まで使える効率的なモデルコースプランもご提案します。

なばなの里だけで終わらせるのはもったいない!

「こんなに見どころがあったなんて!」

なばなの里訪問をきっかけに、三重・愛知の魅力を存分に堪能できる旅のプランニングにお役立てください!

なばなの里から車で30分圏内の観光スポット

美しい花々やイルミネーションで有名な「なばなの里」ですが、実はこの周辺には魅力的な観光スポットが驚くほど集中しているんです。

テーマパークに温泉、世界遺産レベルの神社仏閣、ご当地グルメまで…「なばなの里に行くなら、周辺も一緒に回りたい!」

そんな欲張りな願いをかなえるための完全ガイドをお届けします。

三重と愛知の県境に位置するなばなの里はアクセス抜群!

この立地を最大限活かした周遊プランを地元民の私がレクチャーします。

<< なばなの里、詳細情報はこちら >>

長島リゾートエリア(車で約5分)

なばなの里から最も近い観光エリアは長島リゾートです。

テーマパークからショッピング、温泉まで楽しめる一大レジャースポットです。

ナガシマスパーランド:

  • 所在地: 三重県桑名市長島町浦安333
  • 営業時間: 10:00〜17:00(季節により変動)
  • 料金: 入園料+フリーパス 大人5,500円、小学生3,900円
  • 所要時間: 半日〜1日
  • 見どころ: 白鯨(日本最大級の木製コースター)、スチールドラゴン2000(世界最長級のスチールコースター)、オーロラ(大観覧車)
  • おすすめシーズン: 春〜秋(特に夏は大型プール「ジャンボ海水プール」も営業)
楽天トラベル: ナガシマスパーランド (たびノート)
楽天トラベルの観光情報サイト。ナガシマスパーランドの観光情報盛りだくさん! ナガシマスパーランドの地図・住所・電話番号などの基本情報を掲載しています。

<< ナガシマスパーランドの詳細 >>

ジャズドリーム長島(アウトレットモール):

  • 所在地: 三重県桑名市長島町浦安368-1
  • 営業時間: 10:00〜20:00
  • 所要時間: 2〜3時間
  • 見どころ: 約240店舗のアウトレット、定期的に行われるセールイベント
  • 特徴: 吹き抜けの明るい館内、屋根付きで雨の日も安心
三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島 · 〒511-1134 三重県桑名市長島町浦安368
★★★★☆ · アウトレットモール

なばなの里と長島リゾートの組み合わせ方:

  • 午前中になばなの里→午後からスパーランド(特に花シーズン)
  • 午前中にアウトレット→夕方からなばなの里イルミネーション
  • なばなの里→アウトレット→長島温泉(湯あみの島)の温泉三昧コース

桑名市内の観光スポット(車で約15分)

桑名市内には歴史ある観光スポットや名物グルメなど見どころがたくさんあります。

六華苑(重要文化財):

  • 所在地: 三重県桑名市京町23
  • 営業時間: 9:00〜17:00(火曜休館)
  • 料金: 大人500円、高校生300円
  • 所要時間: 1時間程度
  • 見どころ: 明治時代の豪商の邸宅、美しい日本庭園、洋館と和館の融合した建築様式
  • おすすめシーズン: 紅葉の秋(11月)と桜の春(4月)
楽天トラベル: 六華苑(旧諸戸清六邸) (たびノート)
楽天トラベルの観光情報サイト。六華苑(旧諸戸清六邸)の観光情報盛りだくさん! 六華苑(旧諸戸清六邸)の地図・住所・電話番号などの基本情報を掲載しています。

<< 六華苑の詳細はこちら >>

桑名城跡・九華公園:

  • 所在地: 三重県桑名市吉之丸
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 30分〜1時間
  • 見どころ: 桑名城の石垣、季節の花々、桜の名所(約300本)
  • おすすめシーズン: 桜シーズン(4月上旬)
楽天トラベル: 九華公園 (たびノート)
楽天トラベルの観光情報サイト。九華公園の観光情報盛りだくさん! 九華公園の地図・住所・電話番号などの基本情報を掲載しています。

はまぐり街道(桑名駅前横丁):

  • 所在地: 三重県桑名市桑名駅周辺
  • 所要時間: 1〜2時間(食事含む)
  • 見どころ: 桑名名物の蛤料理を提供する店が立ち並ぶエリア
  • おすすめグルメ:
    • 蛤料理石川(創業300年の老舗、蛤丼1,800円〜)
    • 蛤御殿(名物蒸し蛤1,200円〜)
    • 八百与(あおさ入り蛤うどん980円)
桑名駅前横丁 · 三重県桑名市
★★★★☆ · フードコート

なばなの里と桑名市内の組み合わせ方:

  • 午前に六華苑と九華公園→昼食に蛤料理→午後からなばなの里
  • イルミネーションシーズンは桑名観光→夕食に蛤料理→夜のなばなの里

四日市エリア(車で約20分)

工業地帯のイメージの強い四日市ですが、実は多彩な観光スポットがあります。

四日市港ポートビル うみてらす14:

  • 所在地: 三重県四日市市霞2-1-1
  • 営業時間: 9:00〜21:00
  • 料金: 展望室入場料 大人300円
  • 所要時間: 30分〜1時間
  • 見どころ: 地上100mからの四日市コンビナートの眺望、特に夜景は「工場夜景」として人気
楽天トラベル: 四日市港ポートビル 展望展示室「うみてらす14」 (たびノート)
楽天トラベルの観光情報サイト。四日市港ポートビル 展望展示室「うみてらす14」の観光情報盛りだくさん! 四日市港ポートビル 展望展示室「うみてらす14」の地図・住所・電話番号などの基本情報を掲載しています。

<< 四日市港ポートビル うみてらす14 こちら>>

四日市公害と環境未来館:

  • 所在地: 三重県四日市市末広町3-13
  • 営業時間: 9:00〜17:00(月曜休館)
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 1時間程度
  • 見どころ: 四日市公害の歴史と環境問題、SDGsについて学べる

おすすめご当地グルメ:

  • 四日市とんてき(豚肉のステーキにソースを絡めた郷土料理)
    • おすすめ店:「ラーメンちゃんトンテキ屋ちゃん四日市店
ラーメンちゃんトンテキ屋ちゃん四日市店 · 〒510-0075 三重県四日市市安島1丁目2−20
★★★★☆ · ラーメン屋
  • 四日市餃子(青ねぎがアクセントの地元餃子)
    • おすすめ店:「餃子の王将 四日市ときわ店」
餃子の王将 四日市ときわ店 · 〒510-0829 三重県四日市市城西町7−26
★★★★☆ · 中華料理店

なばなの里と四日市の組み合わせ方:

  • 昼間になばなの里→夕方に四日市港ポートビルで夕日鑑賞→夜景観賞
  • 四日市公害と環境未来館→昼食にとんてき→なばなの里

車で30分〜1時間圏内の人気観光地

名古屋市内の主要スポット(車で約40分)

中部地方最大の都市・名古屋には数多くの観光スポットがあります。

名古屋城:

  • 所在地: 愛知県名古屋市中区本丸1-1
  • 営業時間: 9:00〜16:30(入場は16:00まで)
  • 料金: 大人500円、中学生以下無料
  • 所要時間: 1.5〜2時間
  • 見どころ: 金のシャチホコで有名な城、本丸御殿の復元建物
  • 注意点: 2025年現在、天守閣は耐震工事中のため外観のみ(本丸御殿は見学可)

熱田神宮:

  • 所在地: 愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
  • 営業時間: 境内自由(社務所9:00〜16:30)
  • 料金: 無料(宝物館は大人300円)
  • 所要時間: 1〜1.5時間
  • 見どころ: 草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る古社、パワースポットとしても人気

オアシス21・テレビ塔エリア:

  • 所在地: 愛知県名古屋市東区東桜1丁目
  • 所要時間: 1〜2時間
  • 見どころ: 「水の宇宙船」と呼ばれるガラス屋根、名古屋テレビ塔の展望台
  • 周辺施設: 栄のショッピングエリア、名古屋市科学館

なばなの里と名古屋の組み合わせ方:

  • 午前に名古屋城と熱田神宮→昼食にひつまぶし→午後からなばなの里
  • 名古屋観光と買い物→夕方からなばなの里イルミネーション

伊勢神宮方面(車で約50分)

日本を代表する神社である伊勢神宮へのアクセスもなばなの里からは便利です。

伊勢神宮(内宮):

皇大神宮(伊勢神宮 内宮) · 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
★★★★★ · 神社
  • 所在地: 三重県伊勢市宇治館町1
  • 参拝時間: 5:00〜18:00(季節により変動)
  • 料金: 無料
  • 所要時間: 2時間程度
  • 見どころ: 天照大御神を祀る正宮、荘厳な雰囲気の森、五十鈴川
  • おすすめシーズン: 通年(特に初詣シーズンは混雑)

おかげ横丁:

皇大神宮(伊勢神宮 内宮) · 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
★★★★★ · 神社
  • 所在地: 三重県伊勢市宇治中之切町
  • 営業時間: 店舗により異なる(多くは9:30〜17:30頃)
  • 所要時間: 1.5〜2時間(食事含む)
  • 見どころ: 江戸時代の街並みを再現した参道商店街、伊勢名物の食べ歩き
  • おすすめグルメ: 伊勢うどん、手こね寿司、赤福餅、伊勢志摩の海鮮

二見興玉神社・夫婦岩:

二見興玉神社 · 〒519-0602 三重県伊勢市二見町江575
★★★★☆ · 神社
  • 所在地: 三重県伊勢市二見町江580
  • 参拝時間: 8:30〜17:00(社務所)
  • 料金: 無料(駐車場は有料)
  • 所要時間: 30分〜1時間
  • 見どころ: 海中に立つ大鳥居と夫婦岩、縁結びの神社として人気

なばなの里と伊勢方面の組み合わせ方:

  • 【1日コース】朝から伊勢神宮→おかげ横丁で昼食→二見興玉神社→なばなの里(夕方〜)
  • 【1泊2日】1日目:なばなの里→伊勢志摩泊 2日目:伊勢神宮参拝→帰路

鈴鹿・亀山エリア(車で約40分)

モータースポーツのメッカ・鈴鹿や、東海道の宿場町・亀山も日帰り圏内です。

鈴鹿サーキット:

鈴鹿サーキットパーク · 〒510-0201 三重県鈴鹿市稲生町7992
★★★★☆ · テーマ パーク
  • 所在地: 三重県鈴鹿市稲生町7992
  • 営業時間: 10:00〜17:00(季節により変動)
  • 料金: 遊園地入場のみ 大人1,800円、子供1,000円
  • 所要時間: 半日〜1日
  • 見どころ: F1日本グランプリ開催コース、遊園地「モートピア」、レーシングシミュレーター
  • イベント: 鈴鹿8時間耐久ロードレース(7月)、F1日本GP(10月)

鈴鹿の森庭園:

鈴鹿の森庭園 · 〒519-0315 三重県鈴鹿市山本町151−2
★★★★☆ · 庭園
  • 所在地: 三重県鈴鹿市上田町1275
  • 営業時間: 9:00〜17:00
  • 料金: 大人600円
  • 所要時間: 1時間程度
  • 見どころ: 四季の花、バラ園(5月と10月が見頃)、洋風日本庭園

関宿(亀山市):

関宿 · 〒519-1112 三重県亀山市関町中町
★★★★☆ · 史跡
  • 所在地: 三重県亀山市関町
  • 所要時間: 1〜2時間
  • 見どころ: 江戸時代の面影を残す東海道の宿場町、旧家や古い町並み
  • おすすめスポット: 関宿旅籠玉屋歴史資料館、関まちなみ資料館

なばなの里と鈴鹿・亀山の組み合わせ方:

  • 午前中に鈴鹿サーキット→午後からなばなの里
  • 関宿散策→鈴鹿の森庭園→なばなの里
  • レース観戦日は宿泊して翌日なばなの里訪問がおすすめ

日帰りでも行ける少し足を延ばす観光スポット

伊賀・名張エリア(車で約1時間)

忍者の里として知られる伊賀や、自然豊かな名張もなばなの里から日帰り可能です。

伊賀流忍者博物館(伊賀上野城内):

伊賀流忍者博物館 · 〒518-0873 三重県伊賀市上野丸之内117
★★★★☆ · 観光名所
  • 所在地: 三重県伊賀市上野丸之内117
  • 営業時間: 9:00〜17:00
  • 料金: 大人1,000円(城との共通券)
  • 所要時間: 1〜1.5時間
  • 見どころ: 忍者の歴史と技術の展示、忍者ショー、手裏剣投げ体験
  • おすすめシーズン: 通年(特に5月のお城まつり時期)

赤目四十八滝:

赤目四十八滝 · 〒518-0469 三重県名張市赤目町長坂671−1
★★★★☆ · 景勝地
  • 所在地: 三重県名張市赤目町長坂
  • 営業時間: 8:30〜17:00(季節により変動)
  • 料金: 大人550円
  • 所要時間: 2〜3時間
  • 見どころ: 約4kmの渓谷沿いに連なる滝群、マイナスイオンたっぷりのトレッキング
  • おすすめシーズン: 新緑の5〜6月、紅葉の11月

なばなの里と伊賀・名張の組み合わせ方:

  • 【1日コース】午前に伊賀上野城と忍者博物館→昼食に伊賀牛→午後からなばなの里
  • 【1日自然コース】午前から赤目四十八滝トレッキング→夕方からなばなの里

常滑・セントレアエリア(車で約50分)

やきもの文化で有名な常滑や、中部国際空港セントレアへもアクセス良好です。

INAXライブミュージアム:

INAXライブミュージアム · 〒479-0823 愛知県常滑市奥栄町1丁目130
★★★★☆ · 博物館
  • 所在地: 愛知県常滑市奥栄町1-130
  • 営業時間: 10:00〜17:00(月曜休館)
  • 料金: 大人600円
  • 所要時間: 1〜1.5時間
  • 見どころ: 陶器の歴史、タイル館、土・どろんこ館、世界のトイレ展示

やきもの散歩道:

やきもの散歩道 · 〒479-0836 愛知県常滑市栄町
★★★★☆ · 観光名所
  • 所在地: 愛知県常滑市栄町
  • 所要時間: 1〜2時間
  • 見どころ: 登り窯や煙突が残る風情ある陶器の町並み、陶器店が並ぶショッピング
  • 体験: 陶芸体験ができる工房あり(要予約、2,500円〜)

セントレア(中部国際空港):

中部国際空港 セントレア · 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1丁目1
★★★★☆ · 国際空港
  • 所在地: 愛知県常滑市セントレア1-1
  • 営業時間: 終日
  • 所要時間: 1〜2時間
  • 見どころ: スカイデッキ(展望台)、フライトオブドリームズ(航空テーマパーク)
  • グルメ: 「セントレアフードコート」で愛知・三重の名物料理を楽しめる

なばなの里と常滑・セントレアの組み合わせ方:

  • 午前中にやきもの散歩道→INAXライブミュージアム→昼食→なばなの里
  • セントレア観光→なばなの里→夜の空港の光景を楽しむ(航空機マニア向け)

なばなの里周辺観光モデルコース

家族連れにおすすめ!テーマパーク&花の欲張りコース

お子様連れのファミリーにぴったりの組み合わせプランです。

1日コース(所要時間:9時間):

  1. 10:00 ナガシマスパーランド到着
  2. 10:15〜14:00 スパーランドで遊ぶ(ランチ含む)
  3. 14:30〜16:30 なばなの里で季節の花鑑賞
  4. 17:00〜19:00 イルミネーション観賞(冬季)
  5. 19:30 帰路へ

2日コース(1泊2日):

  • 1日目:
    1. 10:00 ナガシマスパーランド
    2. 16:00 長島温泉「湯あみの島」
    3. 長島温泉ホテルに宿泊
  • 2日目:
    1. 10:00 なばなの里
    2. 14:00 ジャズドリーム長島(アウトレット)
    3. 17:00 帰路へ

お子様が楽しめるスポットと所要時間:

  • スパーランドの子供向けアトラクション(2〜3時間)
  • なばなの里のミニ遊園地エリア(30分〜1時間)
  • ジャズドリーム内キッズプレイエリア(30分〜1時間)

歴史・文化探訪コース

歴史や日本文化に興味がある方向けの周遊プランです。

1日コース(所要時間:10時間):

  1. 9:00 六華苑(桑名市)
  2. 10:30 九華公園(桑名城跡)
  3. 12:00 桑名でハマグリ料理の昼食
  4. 13:30 熱田神宮(名古屋市)
  5. 15:30 なばなの里
  6. 19:00 帰路へ

2日コース(1泊2日):

  • 1日目:
    1. 9:00 伊勢神宮内宮
    2. 12:00 おかげ横丁で昼食
    3. 14:00 二見興玉神社
    4. 16:00 なばなの里(夜はホテル泊)
  • 2日目:
    1. 10:00 関宿散策(亀山市)
    2. 13:00 六華苑(桑名市)
    3. 15:00 帰路へ

文化体験スポット:

  • 六華苑での明治時代の洋館体験(約1時間)
  • 熱田神宮での正式参拝(約30分)
  • 関宿での江戸時代の宿場町散策(約1.5時間)

ショッピング&グルメ満喫コース

買い物とご当地グルメを楽しみたい方におすすめのプランです。

1日コース(所要時間:8時間):

  1. 10:00 ジャズドリーム長島(アウトレット)でショッピング
  2. 13:00 桑名市内で蛤料理ランチ
  3. 15:00 なばなの里
  4. 18:00 四日市でとんてきディナー
  5. 19:30 帰路へ

おすすめグルメスポットとメニュー:

  • 桑名の蛤料理「石川」: 蛤御膳(2,500円〜)
  • 四日市「太郎」: とんてき定食(1,200円)
  • なばなの里内「花かざり」: ランチバイキング(2,000円)
  • 長島温泉「味匠」: 松阪牛すき焼き(4,500円〜)

お土産におすすめの品:

  • 桑名: 安永餅(650円〜)
  • 四日市: 醤油せんべい(600円〜)
  • なばなの里: 花の苗、季節の花のクッキー(800円〜)
  • ジャズドリーム: 三重県の名産品が揃う専門店(価格様々)

四季別おすすめ周遊コース

季節に合わせた最適な周遊プランです。

春(3〜5月)チューリップ&桜コース:

  1. 午前: 九華公園(桑名城跡)で桜鑑賞
  2. 昼食: 桑名の蛤料理
  3. 午後: なばなの里でチューリップ鑑賞
  4. 夕方: 六華苑の春の庭園

夏(6〜8月)ウォーターアクティビティコース:

  1. 午前: ナガシマスパーランドのジャンボ海水プール
  2. 昼食: スパーランド内レストラン
  3. 午後: なばなの里(あじさい、ひまわり)
  4. 夕方: 長島温泉で涼む

秋(9〜11月)紅葉と収穫コース:

  1. 午前: 鈴鹿の森庭園の紅葉
  2. 昼食: 松阪牛料理
  3. 午後: なばなの里の秋の花々
  4. 夕方: 伊勢神宮の紅葉

冬(12〜2月)イルミネーション&温泉コース:

  1. 午前: 四日市公害と環境未来館(室内施設)
  2. 昼食: 四日市とんてき
  3. 午後: 長島温泉「湯あみの島」
  4. 夕方〜夜: なばなの里イルミネーション

交通アクセスと周遊のコツ

なばなの里を拠点にした周遊方法

なばなの里を起点に周辺を巡る効率的な方法をご紹介します。

公共交通機関での周遊:

  • なばなの里⇔長島リゾート: 路線バス(約10分・220円)
  • なばなの里⇔桑名駅: 路線バス(約25分・340円)
  • 桑名駅⇔名古屋駅: JR・近鉄(約30分・360円〜)
  • 桑名駅⇔四日市駅: JR・近鉄(約15分・240円〜)

レンタカーでの周遊のコツ:

  • 名古屋駅周辺でのレンタカー料金: 6時間2,500円〜、24時間5,000円〜
  • おすすめ乗車場所: 名古屋駅または桑名駅
  • 高速道路の活用: 新名神高速、伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道を使えば各方面へスムーズに移動可能
  • 駐車場情報: なばなの里駐車場は無料、長島リゾート各施設も無料

周遊観光バスの利用:

  • 「三重・愛知広域観光バス」(土日祝運行)
    • ルート: 名古屋駅⇔なばなの里⇔長島リゾート⇔桑名⇔四日市
    • 料金: 1日フリー乗車券2,000円
    • 予約: 前日までにウェブ予約が必要

効率良く回るための時間配分

限られた時間で効率よく周遊するためのコツをご紹介します。

基本的な滞在時間の目安:

  • なばなの里: 花のみ鑑賞なら2〜3時間、イルミネーション込みなら3〜4時間
  • ナガシマスパーランド: 半日〜1日
  • ジャズドリーム長島: 2〜3時間
  • 伊勢神宮: 内宮のみなら2時間、内宮・外宮両方なら4時間
  • 名古屋城・熱田神宮: それぞれ1〜1.5時間

効率的な周遊のための時間帯選び:

  • 朝型プラン: なばなの里は朝9時開園なので、午前中に花を鑑賞→午後は他の観光地
  • 夜型プラン: 日中は他の観光地→夕方からなばなの里(特にイルミネーション期)
  • 混雑回避: 土日の桑名市内観光→平日のなばなの里という組み合わせがおすすめ

移動時間の把握:

  • なばなの里→長島リゾート: 車で約5分
  • なばなの里→桑名市街: 車で約15分
  • なばなの里→名古屋市内: 車で約40分
  • なばなの里→伊勢神宮: 車で約50分
  • なばなの里→鈴鹿サーキット: 車で約40分

よくある質問と回答

周辺観光に関するQ&A

なばなの里周辺観光に関するよくある質問にお答えします。

Q1: なばなの里と周辺観光を1日で効率よく回るには?

A: なばなの里の所要時間は花のシーズンで2〜3時間、イルミネーションを含めると3〜4時間です。1日で周辺も回るなら、午前中に周辺観光→午後〜夕方になばなの里という流れがおすすめです。

特に長島リゾート(ナガシマスパーランド、アウトレット)との組み合わせが時間的にも移動的にも効率的です。

Q2: 公共交通機関でも周辺観光は可能ですか?

A: 可能ですが、効率的に回れる範囲は限られます。なばなの里⇔長島リゾート⇔桑名駅は路線バスで移動できます。

桑名駅からは電車で名古屋、四日市方面へのアクセスが便利です。

時間に余裕をもって計画を立てることをおすすめします。

Q3: 子連れで楽しめるなばなの里周辺のスポットは?

A: ナガシマスパーランドは子供向けアトラクションも充実しており、家族連れに最適です。夏はジャンボ海水プールも楽しめます。

また、なばなの里内にも小さな遊具エリアがあります。四日市科学館も子供が楽しめる体験型施設です。

Q4: 雨の日でも楽しめる周辺観光スポットは?

A: 雨の日におすすめなのは、INAXライブミュージアム(常滑市)、なばなの里のベゴニアガーデン(室内施設)、四日市公害と環境未来館、ジャズドリーム長島(屋根付きアウトレット)、長島温泉「湯あみの島」などです。

Q5: なばなの里周辺で宿泊するならどのエリアがおすすめ?

A: 長島温泉のホテル(長島温泉ホテル花水木、ホテル花及川など)が最も便利です。なばなの里から車で5分程度で、温泉も楽しめます。

予算を抑えたい場合は桑名市内のビジネスホテル、広域観光なら名古屋市内のホテルも選択肢になります。

まとめ:なばなの里周辺観光を満喫するためのポイント

なばなの里周辺観光を最大限楽しむためのポイントをまとめます。

 

なばなの里周辺観光成功のための5つのポイント:

  1. 季節に合わせた観光地選び: 春は花と桜、夏はプールのあるスポット、秋は紅葉名所、冬はイルミネーションと温泉
  2. 移動手段の確保: レンタカーが最も効率的、公共交通機関なら時間に余裕を
  3. 時間配分の工夫: なばなの里は3〜4時間、他の主要観光地も2〜3時間を目安に
  4. 滞在日数の検討: 日帰りなら2〜3箇所が限度、1泊2日なら5〜6箇所回れる
  5. グルメも堪能: 地域ごとの名物(桑名の蛤、四日市のとんてき、松阪牛など)を楽しむ

なばなの里は三重県と愛知県の県境に位置し、両県の魅力的な観光地へのアクセスが抜群です。

この記事で紹介したスポットやモデルコースを参考に、あなたのなばなの里旅行がより充実したものになることを願っています。

季節ごとの魅力を持つなばなの里と周辺観光を組み合わせて、忘れられない思い出を作ってください。

素敵な旅行になりますように!

<おすすめ関連記事>

 

この記事を書いた人
ゴマフ

子供も大きくなり、少しだけ手が離れる年齢。
プチ贅沢な観光旅行で、以前とは違う楽しみ方を堪能中です。
観光名所、パワースポット、自然観光をエンジョイし、食事と温泉で癒される。そんな癒やし旅行の橋渡しができたらとの思いでサイトを作りました。
旅行でリフレッシュし、明日への活力としていく、そんなお手伝いができたら嬉しいです。

ゴマフをフォローする
東北
ゴマフをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました